benchi_1
benchi_2
benchi_3
previous arrow
next arrow
benchi_1
benchi_2
benchi_3
previous arrow
next arrow

世界一長いベンチ

せかいいちながいべんち

海・貝・夕日、そして記憶に残る長さ

石川県志賀町・増穂浦海岸にある「世界一長いベンチ」は、全長460.9m。
1987年に地元住民の手で造られ、1989年にはギネスブックに「世界一長いベンチ」として掲載されました。
現在は世界一の座を譲っていますが、そのスケールとロケーションは今も変わらず、志賀町を代表する観光スポットです 。

ベンチは海岸の高台に沿って設置されており、日本海を見下ろす絶好のロケーション。
目の前には、幸せを呼ぶといわれるさくら貝が打ち寄せる浜辺、そして夕暮れ時には日本海に沈む夕日が空と海を染め上げます。
この場所は「サンセットヒルイン増穂」とも呼ばれ、夕日の名所としても知られています。

ベンチに座って波の音を聞きながら海を眺める、夕日を見つめる、ベンチに沿ってお散歩する——
ここでは、あなた好みの時間を自由に過ごすことができます。
海岸へも降りられるので、浜辺を歩いて貝殻探しを楽しむのもおすすめです。

なお、2023年冬には老朽化のため一時撤去されましたが、2024年5月に再設置され、地域の復興の象徴として新たなスタートを切りました。


基本情報


駐車場

駐車場

撮影可

撮影可

世界一長いベンチ
せかいいちながいべんち
住所
石川県羽咋郡志賀町富来領家町
トップへ